やってほしいこと

日常の世界と非日常の世界 Part 3


日常の世界と非日常の世界 Part 2のつづき

普段の私たちっていうのは、
そういうふうにならないように
一生懸命その一次側に閉じこもろうと
必死になるんですね。

普段の私を変えないようにする。
これが普通の人間なのかなって思います。
もちろん、それが悪いことじゃないし
そうであっていいと思うし、
私もそうだと思います。

けれども、時に人生っていうのは
二次側のものを受け入れていかなければ
成り立たないっていう時もありますよね。

普段は、それを受け入れないようにしてるんですけれども
受け入れないでいると、ある時強制的に
この二次的なものっていうのが引き起こってくるんですね。

先ほども書きましたが、まさにコロナですよね。
この200年間っていうのは、
世界は経済優位で、どうやってその経済を
増やしていくかっていう一次側の視点だけで、
ずっと過ごしてきたと思うんですね。

そしたら、こういったコロナみたいなことが起こって
強制的にブロックがきたわけですよね。
今、このブロックっていう表現を使ったのですが、
この一時的なことと二次的なこと、
日常と非日常の間には、ブロックがあると私は思っています。

私たちは、その日常から非日常に
普通は行きたくないんですね。
なので、その日常から非日常に行くのを妨げる
自分の価値観だったり、信念だったり
思考のパターンだったり、行動パターン等が
ブロックしていると思うんですね。

普通は、そのようなブロックによって
普段の人生っていうのは守られてるんですね。

考えてみて欲しいんですけれども
毎日非日常だったら、もうホント大変ですよね。
毎日毎日トラブルとか、アクシデントとか
事故が続いたりとかしたら、
普通に生きることが大変ですよね。

病気とかが、いい例かと思うんですけれども
癌になりましたっていう時に、
普段の一時的なこと、日常を変えていかないといけなくなりますよね。
入院したり、手術をしたり、
仕事お休みしなきゃいけないかもしれないし、
そういう非日常を受け入れていかなきゃいけないですよね。

そのブロックを超えて、非日常を受け入れて行かないと
自分の生活が成り立たなくなってきますよね。

ここで一旦、私たちが小さかった時のことを
考えて欲しいんですけれども、元々私達って、
実は、この一時的なことと二次的なこと
日常と非日常をいったりきたりしてたんですね。

赤ちゃんとか子供の時って
毎日が目新しいことでいっぱいだし
毎日が非日常でいっぱいだから
何が日常で、何が非日常なのかっていう
そのブロックもすごく曖昧だし
そもそも、まだそこが作られてない状態ですよね。

それはどうしてかって言うと、
そのブロックになる信念だったりとか
価値観だったりとか
思考のパターン、行動のパターンというのが
作られてないからなんですよね。

日常の世界と非日常の世界 Part 6 日常の世界と非日常の世界 Part 5のつづき ここで、少し補足なんですけれども、 情報空間とか習っている人だったら 一時...
日常の世界と非日常の世界 Part 5 日常の世界と非日常の世界 Part 4のつづき みんなある程度大人になってくると その未知のものとか、非日常っていうのに ...
日常の世界と非日常の世界 Part 4 日常の世界と非日常の世界 Part 3のつづき 子供の頃のことを思い出してほしいんですが、 小さい時って、多分みんな今よりも...
日常の世界と非日常の世界 Part 2 こんにちは、 今日は、先日お伝えしていました続きの 日常と非日常の件についてお話させて頂きたいと思います。 今回は長くなります...
日常の世界と非日常の世界 Part 1 こんにちは、 今日は4月12日の月曜日ですね! また一週間が始まりますね。 みなさんはどんな週末をお過ごしでしたでしょうか? ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。