ノートに色々書いてくうちに、あなたの中で、
過去も現在も未来のこともそうなんですけれども、
自分だけが関与していることと、
他人が関与していることって出てくると思うんですね。
例えば、「お母さんにこういう風に言われたことが嫌だった」っていうのは、
お母さんが関与してますよね。
他には、「私は早起きをするつもりだったのに、寝坊してしまった」
という出来事だったら、これは自分だけのことですよね。
他人は関与していないですよね。
そういうふうに物事を分けていってほしいんですね。
よく考えれば分かるのですが、
私たちって、自分のこと以外コントロールできないんですよね。
他の人の事なんてコントロールできないんです。
なのでまず、コントロールできることと、できないことに分けて、
コントロールできないことは、
とりあえず一旦置いておくっていう癖をつけてほしいと思っています。
例えば、おかあさんにこう言われて嫌だった、っていう出来事だったら、
あなたはお母さんを変えられないので、
それはコントロールできないことっていうのに一旦置いとくんです。
そしてもうひとつの、早起きをしようと思っていたのに、
早く起きれなかったという場合だったら、
自分のことなので、コントロールできることだから、
明日こそ早起きができるよう工夫するとか、
もう起きられないなら早起きをやめるとか、
という感じで自分で決めることができますよね。
そうやってまずはコントロールできることと、
できないことに分けていってほしいんです。
色々な出来事を「コントロールできること」なのか、
「コントロールできないこと」なのかという考え方で
整理できるようになると、
「コントロールできること」に意識が向くようになるので、
あなたが取るべき行動が明確になってきます。
ノートに書き出した 時に、コントロールできることなのか、できないことなのかも
合わせて書いていってくださいね。